長崎法事旅

金土日と、義母の3回忌で長崎に行って来ました。

長崎法事旅

長崎空港は、長崎市内までは1時間程かかる大村と言う町に有ります。
大村湾にぽっかり浮かぶ人口島で長い橋が架かっているのですが
着陸の時には海に降りて行く様で私は大好きです。

長崎法事旅

空港内のどでかいちゃんぽん!びっくり
直径2メートルはある。なんなんでしょうね?
面白いので撮ってみました。

初日は、とりあえずその大村に宿泊。
夕食は呼子の水イカが食べられると言うホテル近くの居酒屋へ。

長崎法事旅

店内の水槽にはキラキラの水イカが泳いでいて、
カワハギと共に頂いてきました。
いや〜、ピチピチの水イカ、ちょ〜美味しかったです!

おまけに、お店の大将が私と同じ函館出身だと言う事が判明し、
長崎弁やら函館弁やら、入り交じって
そこから大いに盛り上がって夜も更けました。

2日目は、島原で法事、お墓参りを済ませて雲仙へ。
冬場の雲仙は「霧氷」と言って木々に着いた夜露が氷って
まさしく氷の木の様にキラキラする事で有名ですが
残念ながら暖かくて見る事は出来ませんでしたわーん

ランチ付きの日帰り入浴を楽しんだ後、お天気が良かったので
雲仙地獄を散策しました。

長崎法事旅

あちこちから立ち上る湯煙の中の遊歩道をぶらぶら

長崎法事旅

「地獄」と言う言葉は、現世に悪い事をすると、死後に苦しみの世界に落ちる。
と言う仏教説話に基づく物らしいですが
雲仙の様な荒涼とした場所にイメージを重ねているのでしょうか?

長崎法事旅

「八万地獄」
8万の悪い事をしたら落ちる地獄。
って、そんなに悪い事出来る?

長崎法事旅

「お糸地獄」
その昔、裕福な家庭のお糸と言う女が密通のあげく夫を殺して
処刑された所に噴出した地獄なので「家庭を乱すと地獄に落ちるぞ」と言う
戒めを込めてついた名前ですって。
お糸さん、悪すぎでしょガーン

このように、あちこちにたくさんの名前がついた地獄が有りました。
雲仙って、こんなおどろおどろした観光地だったのねわーん
悪い事をすると地獄に落ちるそうですから、みなさん 気をつけましょうフフフ

そして、月曜日、前述の長い橋を渡って長崎空港へ

長崎法事旅

今度長崎に来られるのはいつかなぁ?と思いながら帰路に着きました。

帰りの飛行機からは、瀬戸大橋、関西空港、紀伊半島、中部国際空港と
次々に目視出来て、
そして遠州灘、御前崎と大好きな地図を実写版で見られ大興奮!
ずっと窓に釘付けでしたあはは
浜松も判りましたよ!
なんと!!!アクトが見えました!
羽田空港に向けて、高度を下げ始めた頃、
大好きな富士山も見え、伊豆半島の形もくっきり見えて大感激の空の旅でした。

長崎法事旅

羽田からはバス、新幹線と乗り継いでやっと浜松に帰ってきましたが
こうして駆け足の長崎法事旅は幕を閉じたのでありました。

さすがに過密スケジュールでお疲れでしたが、
法事で楽しんじゃいけないのでしょうが、
なかなか楽しい旅でしたあはは

さぁ、明日はおみやげ持って izuの所へ行ってきます!


                by yasuko








同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
浜松大好き♡
浜松大好き♡(2025-04-12 15:31)

京都北野天満宮
京都北野天満宮(2024-12-14 17:38)

この記事へのコメント
こんばんは(*^o^*)
法事とはいえ、素敵な旅でしたね˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨” オツカレ~✩⃛˖°
空の青さに感動しました(*^o^*)
アクトや御前崎など身近なものが上から見られるなんてなんて素敵なんでしょう♪( ´▽`)お天気に恵まれたことも幸いでしたね(^O^)
もう、雨女 返上ですよ♪( ´▽`)
Posted by ムカイ at 2014年02月26日 19:43
ムカイさま

そうなんですよ、本編でも言ってますが、法事なのに楽しみ過ぎですよね〜。
なんでも、いつでも楽しんじゃう楽天家なんです。
って、単純な性格ですね。
でも、ちゃんとお参りしてきましたから(^^)
Posted by ハーフウェイハーフウェイ at 2014年02月26日 21:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
長崎法事旅
    コメント(2)