おかえりなさい昭和の町二俣へ

一昨日の日曜日、天竜二俣の町おこしイベントに参加して来ました。
この町でのライブは3回目。
いつ行っても、古き良き時代を思い出させてくれる
ほっこりする昭和の雰囲気がステキな町並みです。
町のいたる所に「おかえりなさい昭和の町二俣へ」ののぼりが。

おかえりなさい昭和の町二俣へ

懐かしい感じのお好み焼き屋さん

おかえりなさい昭和の町二俣へ

呉服店と白壁の土蔵

おかえりなさい昭和の町二俣へ

医院までステキ!

本当に昭和にタイムスリップしたような錯覚に陥ります。

自分たちの出番の前後にあちこち歩き回って、食べ歩きもして.......キャー

おかえりなさい昭和の町二俣へ

色とりどりの花に囲まれた「蔵」の中では、古ぎれやちりめんで出来た小物も売っていました。
太いハリや、黒く磨き込まれた階段など時代を感じます。
(暗すぎて写真×でしたガーン

おかえりなさい昭和の町二俣へ

こんなスーパーの店先でのステージでしたが

おかえりなさい昭和の町二俣へ

勇壮な天竜太鼓の演技も有って、小学生の男の子も一生懸命叩いていた姿が印象的でしたにっこり

おかえりなさい昭和の町二俣へ

あ、もちろん私達も歌って来ましたよ〜ウィンクハート

おかえりなさい昭和の町二俣へ

この最中に、おじいさんが目の前に出て来てじ〜っと立って見てました。
以前、ギターのホールにおひねりを頂いたのも天竜でした。
昭和の町のおじいさんは、昭和のオバさんに優しいのね!

月1のライブをこなしているので、6月はこれで完了びっくり
ですが、7月は、なんと!
17日の「磐田フォークジャンボリー」と、23日の「菊水亭ライブ」の2本が待っていますあはは

おっと、2日は島田で「レッドポイントブラザーズ」の七夕コンサートにも行かなきゃですハート
7月は忙しいなぁキャー

梅雨にも入り、ジメジメとうっとうしい季節ですが
下半期はイベントが盛りだくさんキラキラ
体調に気をつけて、これからのライブに意欲を燃やしているyasukoなのでありました。

7月のライブ情報の詳しい事は、今後お知らせして参りますので、皆様 宜しくお願い致します〜ハート



                 by yasuko







同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
浜松大好き♡
浜松大好き♡(2025-04-12 15:31)

京都北野天満宮
京都北野天満宮(2024-12-14 17:38)

この記事へのコメント
「Half Way 、様、、」

昭和の町・「二俣・ライブ、」ありがとう ございました、。。

Izu嬢の、癒し系のボーカル・Yasuko・嬢様の「ギター・テクニック」
最強ですね、。。!!!

(また・二俣にお越し下さいね、・・・)

素敵でしたよ、・・・

(二俣・ブルース,研 )
Posted by 二俣・ブルース、研 at 2016年06月08日 19:46
二俣・ブルース、研さま

身に余るお褒めの言葉。
身体のどこかが痒くなりそうです。
これからも精進?して参りますのでよろしくお願いします。
お声がかかれば、どこへなりと出かけられる体力もつけなくては。。。
Posted by ハーフウェイ at 2016年06月08日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おかえりなさい昭和の町二俣へ
    コメント(2)