一昨日の日曜日、天竜二俣の町おこしイベントに参加して来ました。
この町でのライブは3回目。
いつ行っても、古き良き時代を思い出させてくれる
ほっこりする昭和の雰囲気がステキな町並みです。
町のいたる所に「おかえりなさい昭和の町二俣へ」ののぼりが。
懐かしい感じのお好み焼き屋さん
呉服店と白壁の土蔵
医院までステキ!
本当に昭和にタイムスリップしたような錯覚に陥ります。
自分たちの出番の前後にあちこち歩き回って、食べ歩きもして.......
色とりどりの花に囲まれた「蔵」の中では、古ぎれやちりめんで出来た小物も売っていました。
太いハリや、黒く磨き込まれた階段など時代を感じます。
(暗すぎて写真×でした

)
こんなスーパーの店先でのステージでしたが
勇壮な天竜太鼓の演技も有って、小学生の男の子も一生懸命叩いていた姿が印象的でした
あ、もちろん私達も歌って来ましたよ〜

この最中に、おじいさんが目の前に出て来てじ〜っと立って見てました。
以前、ギターのホールにおひねりを頂いたのも天竜でした。
昭和の町のおじいさんは、昭和のオバさんに優しいのね!
月1のライブをこなしているので、6月はこれで完了

ですが、7月は、なんと!
17日の「磐田フォークジャンボリー」と、23日の「菊水亭ライブ」の2本が待っています
おっと、2日は島田で「レッドポイントブラザーズ」の七夕コンサートにも行かなきゃです

7月は忙しいなぁ
梅雨にも入り、ジメジメとうっとうしい季節ですが
下半期はイベントが盛りだくさん

体調に気をつけて、これからのライブに意欲を燃やしているyasukoなのでありました。
7月のライブ情報の詳しい事は、今後お知らせして参りますので、皆様 宜しくお願い致します〜
by yasuko