やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆり記事、引っ張って引っ張ってV0L.3です。キャー

浜松のお仲間の他は、毎年お馴染みの方々。
皆さん、本当に素晴らしい演奏で、同じステージで演奏できる幸せを感じながら・・

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

あんちゃんに撮って頂いた写真たち、どれも素敵な視点ですキラキラ
それにしても、ステージ下部のHFJポスター、チラシをちゃんと入れて撮るところなど
さすがHFJ実行委員、しっかりしてるわにんまり

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

2人で二曲演った後、昨年に引き続き RPB、ベース、マッキーに
入って頂いてここから3人で。

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

マッキー、去年のリベンジとか言ってすごく練習してくれたみたい。
ありがたいことですハート
急に合わせることになった 「ささやかなこの人生」もバッチリ ナイス

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

なんとアンコールも戴いて、今度はRPB、リーダーよっちゃんまで入って下さって・・
ありがたや~~ラブ
なんて楽しい贅沢なコラボでしょう・・キラキラ

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

そしていよいよ本日のトリ、RPBの出番。
おまたせしました~~

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

とっぷり日も暮れ、夜のステージに。

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

お約束の 「おもかげ色の空」 「満天の星」
出演者全員で大フィナーレです。
やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

そして楽しみにしていた手筒花火。
3年前から,東北の震災復興を願って「人間ナイアガラ」も。
みんなで輪になって火を見つめながら祈ります。

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

めちゃめちゃかっこいっす炎

やまゆりフォークビレッジ  VOL.3

炎で人が見えないぃぃ~~~
こわいぃぃ~~~ガーン

素晴らしい夏の熱い一日でした。
みんなの楽しい思いが一つになって大きな宝物になりました。
関わった皆さん、遠いところからも見に来て下さった皆さん、
本当にありがとうございました  m(・.・)m




                    by izu










同じカテゴリー(ライブ情報)の記事
法多山 万灯祭へ
法多山 万灯祭へ(2024-07-13 23:35)

やらまいか音楽祭
やらまいか音楽祭(2023-10-17 16:01)

この記事へのコメント
ウチの伊勢エビ正三(マッキー)嬉しそうですね~(5枚目)
RPBの練習ではこんな顔は見たことありません。。。
なんかいやらしい目つきです。。。(7枚目)アブナイ。。。

あんちゃんの写真素晴らしいですね!
ハーフウェイのいい表情とらえてます。

なにはともあれみなさんのおかげで
とても楽しい音楽会になりました。
今後共よろしくお願いいたします~~~!
Posted by 紅ちゃん at 2013年08月23日 23:56
紅ちゃん さま

伊勢エビマッキー、良い笑顔でしょ!
いやらしいかな~??(^^:)
ベースが入ることでぐっと落ち着いて良い演奏になって
本当に楽しいコラボでした。
そんなに悪口言ってると、ほんとに移籍金積んで
もらっちゃいますよ~(笑)
Posted by ハーフウェイハーフウェイ at 2013年08月25日 00:27
いづみさま

ステージ後ろの緑の借景が素晴しすぎるステージでしたね!
なんだか夢中でシャッター押してしまいました。
使って貰えて嬉しいです(*^_^*)

正やんのライブを観たばかりなのに
もう、私の中では「風」の歌はHWさんのほうが馴染んでいるんだなぁ
っていう不思議な感覚を実感しました。
緑の中に響き渡るハーモニーが心地よかったです!



紅さま

神座のカマド?という所が母の実家です。
17日は子供の頃の夏休みの原風景の中で楽しい一日を過ごさせて頂きました。
従兄弟の部屋でセミの大合唱をバックに擦り切れるまで聴いた拓郎さんのレコード。
山あいに流れた「夏休み」のイントロで泣きそうでしたよ。

懐かしい歌に、川遊び・花火…大人の夏休みをたっぷり満喫させて貰いました。
コスモス揺れる秋の浜名湖フォークジャンボリーでもよろしくお願いします!
Posted by あん at 2013年08月26日 09:44
あんちゃん さま

私も母の実家については、本当に良い思い出ばかりあります。
従兄に遊んでもらった川は、今は入ることが出来なくなったりしていますが、思い出だけは色褪せないで蘇ってくるものですよね!

ジャンボリーでも又一緒に良い思い出づくりしましょうね(^0^)/
Posted by ハーフウェイハーフウェイ at 2013年08月26日 22:27
あんちゃん

先日は遠いところから「やまゆりフォ-くビレッジ」に
来ていただいてどうもありがとうございました!
神座生まれの友達の陶芸家からカマドの話を聞いたことがあります。
昔 神座では器を焼いていたようですね。
カマドの地名はそこから来てるように思われます。
ちなみに友達の陶芸家も大の拓郎ファンです。

あんちゃんは浜名湖Fjに出演されるんでしょうか。
また現地で見かけたら是非声をかけてくださいね!
Posted by 紅ちゃん at 2013年08月27日 13:10
紅ちゃんさま

あんちゃんは浜名湖フォークジャンボリーの実行委員であります!
ですので、9月29日は必ず浜名湖ガーデンパークに居ますから
会えますよ。
お楽しみに〜(^^)
Posted by ハーフウェイハーフウェイ at 2013年08月27日 23:14
紅さま

もしかしたらもしかしたらお友達の陶芸家さんは、'75つま恋に松葉杖姿で参加した武勇伝を持つ私の従兄弟かもしれません。
(神座出身の拓郎ファンの陶芸家がそんなにたくさん居るとは思えません^^;)
陶芸家の長兄一家はやまゆりにも来ていましたよ。
陶芸家の甥っ子は飛び入りで大根踊りも(^o^)丿

簡単な記事ですが浜名湖フォークジャンボリーのblogにも当日の様子を載せましたので、どうぞご覧くださいね。
ナイアガラ動画から聞こえてくる歌声はKANAYAバンドシスターズさんです。
http://hfj2013.hamazo.tv/e4737012.html

私は音楽センスゼロなので^^;、裏方だけお手伝いさせてもらっているんですよ。
浜名湖フォークジャンボリー当日は、多分終日Tシャツ売り場におります。
是非、改めてご挨拶させてくださいね(^^)/
Posted by あん at 2013年08月28日 10:32
あんちゃんさま

こうして何処かで誰かと音楽を通じて知り合いになれるって
ステキな事ですね!
どんどん広げよう友達の輪!!
って、古いか(ーー);

ジャンボリーでは又、ゆっくりお話し出来るといいですね。
そして、また新しい友達とも出会える事を楽しみにしています(^^)
Posted by ハーフウェイハーフウェイ at 2013年08月29日 21:48
あんちゃん、

あんちゃんの従兄弟はS・Kさんでしょうか。
http://youkiniiko.exblog.jp/19102581/
Posted by 紅ちゃん at 2013年08月31日 10:01
紅さま

blog記事の紹介をどうもありがとうございます!
わぁぁぁ まさに!
なんだか 恥ずかしい…(*'▽'*)

従兄弟がお世話になってますm(_ _)m
この続きは 浜名湖フォークジャンボリーにて(^^)/


ハーフウェイさま

一昨年の やまゆり
今年の雪月花 そして やまゆり
何より このブログ

ご縁を作ってくださって
本当にありがとう~ヽ(^0^)ノ
Posted by あん at 2013年08月31日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やまゆりフォークビレッジ  VOL.3
    コメント(10)