昨日、我々ハーフウェイの活動の原点でもある「おん」の同窓会に行って来ました!
そもそも、ハーフウェイは短大時代に結成したユニットですが
卒業して 就職した後、活動の場を探して居た時に
情報誌か何かで偶然見つけて、当時 貴布祢駅(現在の浜北駅)前にあった「お伽草子」へ行ってみたのが
浜北音楽同好会「おん」に入会するきっかけでした。
行ってみたら、むさくるしい(失礼

)野郎ばっかりで
女性デュオと言うだけで、そりゃもう 皆さんにやさしくして頂きました。
浜北文化会館やフラワーパークなど あちこちでライブさせて頂き
結婚してやめるまで3年ほど在籍していました。
ちなみに、izuはここで旦那さんと知り合った訳ですから大事な大事な存在です。
現在は、「おん」の実態はありませんが、そこは音楽好きの連中ですから
何かしら活動を広げていて 現在の「浜名湖フォークジャンボリー」や「やらまいかミュージックフェスティバル」に
繋がっている訳です。
20年前、yasukoが浜松へ戻って来た時に 再結成を後押ししてくれたのも
当時「お伽草子」現在「雪月花」のオーナーで、「おん」の初代会長 平野卓也氏のお陰です
その、平野氏と親びん名倉さん
「おん」は、結成して今年で40年だそうです。
なので、ン10年ぶりの顔もありましたが 総勢40名が昔話で大いに盛り上がりました!
一昨年突然亡くなった中島豊寿さんの奥様の洋子さんと
「おん」に居たことを知らなくてびっくり!の現在音友のチャイナさん
平野氏と、一緒にハーフウェイウィズでやっていたベーシストの袴田さん
現在も音楽活動をしていると言う事で歌わせて頂きました。
親びんも現役ですから~
平野氏や会員の方の蔵書のポスターや写真も並べられていて
これまた盛り上がる~~~
しっかりハーフウェイ載ってました!
昔を懐かしむのは年を取った証拠ですが、とってもとっても楽しい時間でした

久しぶりに大いに笑って、少しうるっとしたり。
奇しくも、昨日はizuの旦那様 よっしーの命日でした。
中島君と二人で企てたのでしょう

きっと、あの場所に居たんだと思います。
これを機に来年からは毎年11月の第1週の日曜日。
開催する事が決まりました

これを見て、お!と思った昔会員だった方、ぜひ来年は参加してください!
これまた元気で居ればこそですが、自愛しながら細々とでも続けて行ければ
また、楽しい事もある!って事ですよね
昔の仲間も大事、現在の音友も大事。
音楽をやっていたからこそ今の2人があるのですね
このご縁を大切にこれからもハーフウェイ頑張りますよ~~~
今年シメのライブ。
「雪月花ライブ」に向けてしっかり最終調整です
フライヤーも出来ました!
皆さんよろしくね~~~
by yasuko