春の味と言ったら最近は菜の花がお気に入りで何度も食べています。
ふきのとうはまだかな・・タケノコももう少し。
わらびやぜんまい、山菜も美味しいよねぇ。
先日、桃の花を見に行った天竜でも美味しそうな春を見つけました。
船明ダムのそばの土手にあった ヨモギ。
車の排気ガスがあまりかかっていないようなきれいなヨモギ。
草餅を作ろうと、摘んで持って帰りました。
重曹をかけて湯がき、あく抜きをして・・
細かく刻んで
もち米の上に散らし一緒に蒸します。
50分程で良い香りがしてきて蒸しあがり。
もちつきに入り・・
10分程で出来上がり!
のしもちにしました。
まだ春先のヨモギはあまり灰汁が強くないので、
重曹は必要なく塩で茹でるくらいでいいみたい。
ちょっと香りが抜けてしまったかも。残念!
次の課題だわ~・・
ヨモギを摘んでいた時、ふと見るとテントウムシが。
お

仲良しじゃん
今朝早く、ウグイスの鳴き声も聞けました。
動物たちも春、はる、春~~ですねぇ
by izu
最近のハーフウェイのブログは春好きの私にはたまりません.。゚+.(・∀・)゚+.゚ステキな情報ありがとうございます。
タラの芽をたくさん摘んできたので天ぷらにして幸せな気分になりました(^O^)
ヨモギ餅もめっちゃ美味しそう(*^◯^*)この雨で桜は大丈夫かな?
izuさん、お元気そうですね!よかった~
お餅を作っちゃうんですね、羨ましい。
ぼくはお餅が大好きなんで・・・
いえいえ御裾分けしてくれなんて言ってるわけではありません~
ムカイ さま
タラの芽!私も大好きです。今年はまだ食べてないなぁ・・
わらびも楽しみ。
桜はこの先一週間は楽しめそうですね。
なるべく長く咲いていてくれると良いね!(^。^)v
紅ちゃん さま
ありがとうございます~
「陽気にいこう!」で頑張っています。
我が家もお餅大好きなので今年はもう10升分作りました。
昔はお餅つきと言えば家族総出で一日仕事だったんでしょうけれど
今は餅つき機で「あっ!」という間に出来てしまいますよ。
お薦め電気製品ですっ!
ご近所だったらお届けできるのに・・残念だわ~
へぇ、いずって草餅作れるんだ凄い!とまさに草餅食べながら感心している私です。
春を積極的に満喫していて気持ちがいい!
4
Kaoru さま
私が作ったというより、殆どは餅つき機が作ってくれるのですよ。
今年は花粉症も軽くて、問題なく開花を楽しめています。
ありがたや~です(*^_^*)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる